OMATSURI

はてなダイアリー「空には月と星があった」と統合しました。以前exciteで書いてたブログタイトルにしてみました。

大阪湾展示訓練2日目速報

2日目は「きりしま」に乗艦しました!

乗艦場所は神戸港?ポートターミナル?4突堤?とりあえず正式名称が覚えられてませんwww
交通の便がよく、朝から見物客が多かったです。
私も艦旗掲揚に間に合うよう出かけ
ラッパを聞いてのんびりと乗艦開始を待ちました。
今日はたくさんの人とお話しました
望遠レンズは強力ですねーいろんな人に声を掛けて貰えますねー♪
縁も輪も広がる繋がるので有り難い限りです!!

ここには「しらせ」も停泊していましたけど、事前申し込み制の見学なので
見ることが出来ません〜
確か、見学資格もあったような・・・厳しいなァ>x<
いいもん。私は来月に船橋で見るからー逸見で見るからーーーー!!

艦旗掲揚の後、「きりしま」では退艦式が行われていました。私はしらせを見ていたので途中から見ましたが
飛行甲板に集まって、一人ひとりが何か話しかけられたり話しかけたり、色々やってまして、最後にずらっと並んで敬礼して、フネを降りました・
んで、帽振れ

その後、戻っていきましたけどねw
体験航海の日、母港でないところでも日付は決まってるから、やるんですよねぇ
大変だなぁ。

10時も30分近くになってから「きりしま」に乗艦、なーかーにーはーいーれーるーーーーー!!
ってことで興奮♪
久しぶりですよ。イージス艦の艦内♪しかも、きりしまさんですよ!!

まずは艦橋へ行きました。どうせ込みますからね後々は上がらないかもしれないと思って。
とラッタルを上がってたら「しらゆきちゃんじゃないですか!」

うっおっ

^^;
うん。そうです。今日もしらゆき識別帽被ってますですハイ

と声を掛けられましてー、覚えててもらえてるの、とてもうれしいです、ありがとう〜
きりしまへ移った人もいるんだなぁと、まず思いました。

艦橋へ上がると〜床が青いーそうそうそう、青いんだわーそしてすごい人がたくさん。
ウィングも旗甲板へ通じるあたりも、既に一杯・
こんごう型は、まぁ。分かっていたからねーー;トップがないとどうしても人が居られる場所が少ないんだわ・
それでも、最大限開放していて「きりしま」はやるなぁ♪さすが横須賀のフネだわ♪
って思いました^^g
きりしまは速力表示の篭は手動〜
電話でやり取りして、体験航海の時は人が付きっ切りになるようでした・
頻繁に動かすときはって話だったけど、今回の体験航海はともすると方向転換とかスピードの変更があったから、かなり張り付き時間が多かったんじゃないかな〜
あと、号鐘が見られましたが、きりしまさん「霧島」でしたよ。
うお。漢字だ>x<

艦橋は、上れることも結構あるし、人が多いので艦内に行きましょう艦内
どれくらい見せてくれるんだろうワクワク

とラッタルを降りますと、途中「士官寝室」が開放されていました。
!!
すごいすごいすごい〜〜、ここのところ公開範囲が狭いことばかりだったので
感激しちゃいました♪
毎度のことながら設置されている家具が家具なので古めかしい印象です^^;

上甲板から下の食堂やら操縦室がある甲板へ降りまして、ぐるりと〜あるく
広いなぁーやっぱり広いなぁ〜DDGはでっかいなぁー
てか、みんな同じ景色なので迷う>x<どっからきたんだ?わたし?

公開されていたのは食堂、多目的室を休憩所として利用
見学は洗面所、理髪室、神社、操縦室兼応急指揮所、応急管制室の各4箇所が見ることが出来ました。

応急管制室は艦内を4つの区画に分けて、個別に応急の対応が出来る小部屋です。
操縦室にある機械の4分の1のが置いてありますですよ。
こーゆーのは、こんごう型にしかないんだとか、あたご型にもあるでしょうからイージス艦ってことでいいのかなぁ。

あと、教えてもらいましたが、戦時治療室がきりしまには備えられています。
他の護衛艦だと戦時には士官室が治療室になるんですけど。
応急長さんだったかな(すぐに役職とか忘れちゃうTxT)が「しらゆき」に乗ってたのでたくさんおはなししてくださいました♪ありがとうございました♪
操縦室でも機関士の方がやっぱり「しらゆき」から移った方で
懐かしい〜ってこれまたたーーっくさんお話してくださいました!!
なんでも、パセリちゃんの中の人だったんだってー
Y150の時は活躍していたそうですよ!
私は、格納庫で見覚えがありますです(^皿^)

んで、何時ものように操縦室に長々と居させてもらったんですが、きりしまの操縦室は
配置の人数が結構多くて
これは面白そうだな♪と思ったのが、半分は当たったんですが、更にここの雰囲気が良くて面白くって居ついちゃいました・
今何が起こっているかの説明が事細かにしてもらえたので
ふむふむ。と復習&吸収で濃い時間でした♪

出入港のときもそのように面白かったんですが、航海中は
イベントをやってくれまして、ファッションショー、武器の操法展示、手旗&発光信号&ラッパ吹奏と一通りそろっていました。
文字で書くとそれだけなんですが。
あれです。
その1つ1つがばっちり面白く組まれた素敵なイベントでした。
前日も夜、特訓で厳しかったとか〜
ファッションショーの後は副長さんが自ら「面白かった?」って聞いてきました〜謎ー!
(確か司会をやってたのが副長だった気がするんだけど、写真とってないから、分からないーー;あれ?)
でも、ものすごい面白かったので素直にそう答えておきました。
あーもーきりしまがあんまり広報に出ないフネなのが惜しいですよ>x<
ファッションショー内容も楽しかったですが出てきたパターンも多くて
通常の夏制服、士官と海曹と海士
儀式のときの夏服、士官と海曹と海士
冬服、士官と海士
作業服
戦闘服
消火活動の服
カポック
潜水服
こんなもんだったかな、正式名称は敢えて書いてません。調べてると時間掛かるから
(速報だもん)
あともう1つくらいあった気がしたけど、忘れたTxT
このファッションショーが面白かったから、動画を録らなかったのをすごく後悔しています(号泣)
しらゆきのもね、ファッションショーもラッパも面白かったのにちっとも動画を録ってなかったから、後悔してたのに
またやってるし・・・学習能力ないな自分TxT

武器の操法展示は、敵となる戦闘機が発見され、それからミサイルが発射されたという想定で、どういう手順で防衛するかというストーリー仕立ての展示でした。
陸っぽい♪
速射砲の動きもかなりサービス精神旺盛で、関西の乗りのいいお客さんたちってのも手伝って、前甲板はかなりの盛り上がりでした!
武器の操法展示をお客さんに案内していた乗員さんも「コント」呼ばわりしてましたからねw
特訓してたんですよね。お疲れ様です〜
すんごい楽しかった^^g

最後のイベントものの手旗〜〜も地味ながら結構体を張った演出と笑いのとりかたで
頑張ってるなー
子供受けも良かったので、これぞ自衛隊のイベント!って感じました(^^g


肝心の展示訓練のほうですが、前日に「おかしい」と思ったところがすべて直されていました。
あー、どーしちゃってたんですかね?24日は
「きりしま」は「いせの」の横で展示を見ることになっているので
かなり美味しい状態ではありました。
「はたかぜ」の空砲発射以外は。
・・・US-2も好きだけど
やっぱ、「はたかぜ」の空砲がもっと見たかったなぁー
今日はちょっとだけタイミングが早かったと思ったんだけど、どーかな?
そうそう。1200ごろから「いかづち」と「きりしま」で発光信号&手旗信号でのやり取りの展示がありました。これは「あすか」ではなかったと思うので、この2艦で独自にやったことなんでしょうね・
いかづち「きりしまかっこいい」
きりしま「あなたもなかなかよ」
だそうです。いかづちお嬢様素敵☆
てか、きりしまさんはそう言う感じだったんですねwww

大きい割には人が外側を見学できる線が短い「きりしま」なので展示を見るのはちょっと大変でした。
前日の「あすか」とあんまり変わらない人数だったと思うんですけど
あすかはらくらくと見学できていたのに、きりしまはそうも行かず。
航空機撮影は今日も半分諦めでした。
まーUS-2の着水がばっちり見られたし、ヨシとして置きましょう。

えっと、きりしまはグッズ販売は無し
アイスの販売も無しTxT
代わり・・・じゃないけど。「ゆら」に乗艦していた友人が識別帽を確保しておいてくれました。
あーーーりーーーがーーーとーーーー!!
ゆら!ゆらの帽子!最高だ♪
岸壁に付いたのは1700くらいでしたがそれから桟橋をかけるまでに30分くらい掛かっていたように思います。なので入港が1730ってのは大体そのとおりの気がしました。
が、その後岸壁に下りるまでが長かったーー;
目刺しで「いかづち」がいるのでそれぞれ1本づつしか桟橋が使えないので降りるのが遅くなるんだとか

まぁ、気にしないし〜ってことでのんびりしていたら、大分暗くなってきました。
降りた後、岸壁を歩いていたら、乗員さんが手を振って挨拶してくれて「もうすぐ、艦旗降下ですよー」って教えてくれました。
で、艦尾の方へ行くと、もう、スタンバイしている!!
うわー
教えてもらわなかったら見逃すところだった>x<
ありがとうございました!!

で、艦旗降下を撮って、しばらくポートターミナルから撮影
タグボートがずーっとうろうろしているからおかしいなと思ったら
「いかづち」出港
ありゃーレーダー止まってなかったわ、ホント。
作業灯がついていたけども、ふっと消して出港作業へ
にんじん振りつつ、索をはずすんですね
へー、
夜間の作業をこの距離で見るのはこれまた貴重なことでした。

さくさくと、作業をして「いかづち」は出港していきました〜〜〜ありがとうー
帽振れ!

ポートターミナルは1830で営業終了。

阪神基地隊からやってきた友人と合流して
しばらく「しらせ」の電灯艦飾を待ちましたが1900で点かなかったので
撤収〜
何時点灯だったんですかねぇ?

電灯艦飾は見られませんでしたが、なかなか濃〜い神戸、大阪湾でのフネ三昧でした♪


これくらい書いておけば、レポで補足補完も出来るでしょう!