OMATSURI

はてなダイアリー「空には月と星があった」と統合しました。以前exciteで書いてたブログタイトルにしてみました。

2012年10月8日事前公開1(速報)

縁があって今日は「あたご」に乗艦してきました。
舞鶴のフネですよ〜
久しぶりですよーって思ったんだけど伊勢湾の時に「しらね」に乗ってましたね。でも、全然「しらね」が舞鶴のフネだと思ってなくて・・・(−−;
早く横須賀に帰ってきてーくらいにしか思ってなかったんでw
私の記憶の舞鶴のフネって6年前の「あぶくま」位さかのぼるんでした。
一般公開を見に行っただけだったのに、非常に記憶に残る、楽しいフネでした・

で、あたご
覚悟してはいましたが、やっぱり展示を見ることができるスペースがあまり無くて
大変でした。
友人知人がたくさん乗っていたので、ご好意でなんとか写真を撮れたって感じです。
だって、まずは操縦室見たいから写真撮る位置が二の次なんだもん(−−;

で、あたごの艦橋は特に変わった感じがしなかったんですけど(きりしまより区画がしっかり分かれている分狭く感じましたが)操縦室も変わってないようで
変わってました。
ボタンだからね
あと、時計がデジタルでした。それが衝撃的〜
パネル表示のメーターも丸くなくて半円で面白かったです。
記憶違いかもしれないけど。速度を変える指示が「じりりりり」で赤黒の指示が「ぶーー」ってブザー音でした。これって他もだったっけ?
出港時はブザー音ばっかり聞いていたような気がしたので、「あたご」のはそう言うもんなんだ?って思ってましたが
入港時は2種聞けたので驚きでした(単に忘れている可能性もありますけどw)

発電機は全部ガスタービンで、ディーゼルは一切乗せてないとか
知らなかったー(これも忘れているだけか聞いたのに覚えきれてなかった、理解出来てなかった可能性がありますが)
艦内は、こんごう型同様、区画が細かく分かれていて、電気系統。応急系統の操作が出来る盤が見受けられましたが、部屋を作っては居ない様子でした。そのまま装置だけどーんとあるようでした。
測深管が太いのと壁にやぐら作って設置されているところが結構ありました。
区画ごとの水やら空気やらの通り道を制御するバルブが廊下に結構設置されていて、面白かったですねーこれはきりしまでも思ったことです。

珍しいことに、居住区を見せてくれていました。
曹のクラスの人のなのかな、階級とか全然興味なくて覚えてなくてすみませんが
14人部屋とか行ってたっけ、16人だったかな
2段ベッドで、上下段とかに分かれてない上から下まで一体のロッカーがあって
「おおお!広い!」
ってのがまず第一。寝室に入る前にはちょっとしたくつろげるスペースがあり、コーヒーメーカとか設置されていました。筋トレ用具も収納されていました(^^
いままで、輸送艦の陸さん用居住区かゆき型しか見たことがなかったので「広いー」って思っちゃいますね。
あ、「しらせ」とかの観測隊用のは商船規格ですからね(^^;

展示のほうはまぁまぁ、本レポをお待ちくださいと。
空が青く良かったです♪
異常にきれいにしてた伊勢なんかも映えました♪
まぁ、一番カッコいいのは「くらま」だけどwww

今回、「しらね」と「くらま」が並んでくれないかなぁーってずっとずっと思っているんですが、無理がありますかねぇ
出港時だけちょっと、並んで見られるシーンがあったのでよしとするべきか。

それと、案内の無いイベントが多いので結構撮り逃しました。
くらまが追い越していくのを撮れなかったのは悔しい・・・
11日はもう、「しらね」と「くらま」を撮ることばっかりに集中しましょう♪
祝砲を撃つ「はたかぜ」ですが、上手く見られる可能性が少ないので、あんまり欲張らないように。

それから飛行艇ですが2色来てました。
全部あの暗い青いのが来ると思ってたら違うんですね。
♪やっぱり救難色の橙色の飛行艇はかわいらしいですよ。
着水はしてくれませんでしたが・・・

今日は風が強く富士山が見えるほどだったんですけど日差しもあったので寒くありませんでした

ものすごく潮をかぶりました
これでもか!!って位に(^^;
まぁ、観艦式、何時間も乗っていますが、海が綺麗なのは救いですね♪