OMATSURI

はてなダイアリー「空には月と星があった」と統合しました。以前exciteで書いてたブログタイトルにしてみました。

高松くらま一般公開〜出港見送り

ちょくちょく起きて、きっちり眠れませんでしたが予定通り0700までには岸壁につけました。
0630だとなお良かったけどちょっと遅かったです・・・あと10分くらいかなー
朝に電飾を外すとは思ってたから、高所作業してるのが見たかった。
マストにはすでに人がいなかったけど後ろの煙突には居たので、まー良いことに。
ヘリを出すときは昨日も見たけど、近くで見るとマイクでいちいちアナウンス入れてやってるのが聞けたので
早起きは重要だ!最重要ポイントだ!
やっぱりお宿は風呂ってちょっと仮眠するだけだ。と改めて感じました。寝ている場合ではない。
午前の一般公開は、艦橋までの前日午前の一般公開と同じコースをとらせてくれましたが、さっさと進めーの案内が
・・・ちょっと気持ち悪かったですね。仕方ないですけど。
海図台も閉めちゃっててがっかりだったし。
結構、短SAM甲板でグダグダしてて最終追い出しがかかるまでそこにいましたが、フレンドリーな乗員さんといろいろお話ができて
今日はまた違った「くらま」を楽しめました。
昨日書き忘れたけど、昨日は汽機だったかなのマークの人がウィングにいて、少しお話をさせてもらいましたが
くらまは「煙幕」を出せるそうです。
今のご時世煙幕?って思いますけど、そういう古い武器を載せてるんだそうです。
煙突に関するものだからですかねー機関科の範疇なんだそうです。
くらまは蒸気のフネですが、若い乗員さんはみんなガスタービンのマークも取ってくらま除籍後はガスタービンで活躍するそうです。
大変だわー
ただでさえ勉強することが多い海上自衛隊なのに。
上甲板へ降りて格納庫へ行ってからやっぱり公開時間終了までそこで話をしたり見たり。
今日は組みひもで飾り板を拵えてあるのを展示してありました。
こーゆーのがあるのもくらまならではだと思うんですよね。他のフネでは見たことがない。

ヘリ甲板で話している最中、段々と日が差してきた〜と思ったこともあったのに終了間際では雨が降ってきまして・・・
お昼の移動にも傘は欠かせない状況。
名物であるオリーブはまちを食べようと探すも手近に見つかったのは
オリーブブリ
育ってるけど
まー、似たようなもの(てか魚は同じ)ってことで友達の友達は友達でグループになった女子たちとオリーブブリ丼をいただきました。駅近くの商業施設ですね。
高松は駅近くはそれなりな感じで商店街がにぎわっているんですが、遠くはないものの一般公開の昼休みに出向くにはちょっと遠い距離。
知ってて、さっさと移動できればいいんでしょうけど、そんなのは難しいですから。
行き当たりばったりのお寿司屋さんで食べたオリーブブリ丼
とても美味しくお安く、お得でしたよ。
高松おいしいね!

雨はどんどん強くなり
風もかなりあったので
早まるかもなーと港に戻ると、出港のお見送り行事が繰り上げられて、そろそろ終わるころでした。
あわわ。
早く来てよかったーと帽振れして、その後は灯台のあるところの半分くらいまで走ってお見送り。
見事にずぶ濡れ。
くらまは靄の中。
まーね。
横須賀だって横浜だってもやってることの方が多いから慣れてるけどね。
雨降ったらもうちょっとすっきりしてくれないかな。と思わないでもないけど、風があるから雨粒が飛散しちゃってるのかも。
風があれば靄も晴れるはずだから、雨プラス風はダメなんだな。
撮れただけでも良しとしよう。

カメラを片付けないといけないけど、さっさと帰りたくもあり。
名残美味しいけど、行動を共にした友達の友達は友達ともご挨拶をして高松駅
教えてもらった「連絡船うどん」を見るも・・・あと10分で電車が出るので
断念。
岡山まで友人と一緒だったのが幸いで眠ることなく
列車の旅も満喫できました。
もう1本遅いと橋を通過する「くらま」を見られそう〜と雨の処理をしているときに話しかけてくれたマニアさんは言ってましたが
暗いし、雨もひどくって、光っててAISでたぶんあれがくらま〜って位しかわからんだろうなーって状況でしたよ。
どうだったのかな。
無事帰還、数さんも元気で良かった。
良かった旅でした。行く前までの不安が、ほんと困ったものですけど。
他の人のホテルの遠さを考えると、奮発した甲斐もあったかもしれません。

この距離にホテルがあることは滅多にない・・・と言うか、初めてなので
面白い体験だったと思います。
高松楽しかったので、また宇野から行きたいですね〜♪