OMATSURI

はてなダイアリー「空には月と星があった」と統合しました。以前exciteで書いてたブログタイトルにしてみました。

「しらゆき」横浜広報-2

29日の一般公開は1000-1200
1530-1700
の2回でした。中に1400-1530の体験航海があります。
夜に電灯艦飾を撮ろうかと思いましたが。
用事があったので・・・諦めました、が雨もあった様で、大変だったようですね。

0945に着いたのですが、すでに公開が始まっていました。
と言っても人の入りは少ない模様。
ゆっくり見られそうです〜と乗艦♪去年たっぷり見たけど、観艦式の時は港にさえ居ませんでしたから久しぶりです!!

まずは溺者救助さん。

なんか作業服がものすごく色あせています・・・激務だったのでしょう>x<

前甲板で横浜市の広報担当かな?と思われるWAVEさんのコスプレした人が居て記事用撮影みたいなのをしていました。
その後も一日艦長みたいな襷をつけた男女を見かけましたので、それなりに宣伝していたんですかね?横浜関係で調べても「しらゆき」のしの字も出てこなくて
どーしたんだーーー>x<と思っていたんですけども。

聞けば、去年より相当お客さんは少なかったようです。
まぁ、去年アレだけ大々的にイベントをしていたので、「今年は横浜はいいでしょう。」と来ない人も結構居たんじゃないんでしょうか。

速射砲については、イメージがはっきりしなくて聞きたいこととか思い浮かばないのでいつものようなショットを撮って艦橋へ
案内の人に質問している人の話を聞きたいくらいですよー、よく見るのにさっぱり知らない装備だわw

艦橋へは左舷の外側ラッタルを使用して上りました。去年と同じく時間を区切っての入り口開放ですけども、人が少ないのであんまり関係がないようでした。

途中、通路に珍しくホースが出ていました。

水なんでしょうけども・・・なんでかな?


02甲板へ上がってまずは時鐘。そしてその下の桜マーク
去年は赤かったのですが灰色壁面ペンキと同色になっていました。上は布で日よけ雨よけ?になっていて、この桜の場所について質問しましたが良くわからない引っ掛ける場所です。
桜マークは遊び心だそうです。扉のハートと一緒で(と言われました^^)
時鐘の方ですが、前に見たものはもと光っていてツルっと磨かれていたんですが、なにやら目の前のものはザラついています。
文字も一切見えず、磨き過ぎた上にぴかぴかにするのも諦めたの?と思ったんですが
いくつか積んでいる時鐘のうちのひとつだそうです。
いたずらして鳴らせないように、内側の鳴らす金具は外されています。一応、持ち手は着いているんですけどねー流石。

トップに上がれたのでトップに行きますとー
やっぱり目に付く、甲板に浮いた錆>x<
こんな「しらゆき」初めて見たっっっ。ほっとくとすぐに錆が浮くそうですけども。
案の定、忙しいらしく・・・3月のいかづちも相当忙しかったみたいだし。横須賀のフネは長期に出かけてるのが2隻ある上に2隻除籍準備中だし・・・仕方ないですねぇ>x<
絶対何も考えずにさわゆきを遠航に出したよ・・・w

トップでは新設されたアンテナ台を教えてもらいました^^
インド洋とかソマリアとかには行きませんけど、世界の海を行く護衛艦なので
世界用のアンテナが必要になって増設されたそうです。国内のときは別の規格なのでここには設置する必要がないらしく
この日は台だけでした。
ずいぶんと太いのが付いたなぁ・・・
下にアンテナが付いた時につなげるケーブルが来ています。

こちらは国内用

ケーブルつながりで、これ。たくさんのケーブルと繋がっていて重要な何かなのが分かりました^^


艦橋内では速力変更(指示を操縦室に出すものね)の機械を見ていると
突然、針が動きました。
のでびっくり!
すぐに戻りまして、しばらく見ているとまた針が動く

何かと思ったら、操縦室で動かすと上の針が
艦橋で操作すると下の針が動くそうで、艦橋で指示を出したときに下の針が動き、操縦室で了解したよーとのお返事で上の針が重なるように動くんだそうです。
動きがあるまで2つ針があることさえ気がつきませんでした^^;
確かに、操縦室では指示があるとブザーがなってすぐにわかりますが、受け取られたのか艦橋では実際に速度が変わるまで分かりませんからね。(すぐ変わりますけど)
操縦室でも盛んに説明されていることが後ほど分かりました^^

操舵の機械も説明受けて

汽笛についても聞きました。
汽笛を鳴らすボタンが艦橋内に2つあり、
(写真の黄色カバーが付いてるところです、いたずら防止ね)
マスト下に引っ張ると汽笛が鳴るものが付いていました。

これって、汽笛を鳴らすものだったんですねぇ・・・

艦橋周りでかなりうろうろとしているとフネお友達にばったり出会いました〜^^
フネの上は空間が限られていますから、ねー♪


次は第一甲板に下ります。


(写真は後ほど)